商品紹介

お正月のマストアイテム!半月盆の選び方!

こんにちは!山家漆器店 店長の山家優一です!

さて、本日はお正月のマストアイテム、半月盆についてです。

半月膳(はんげつぜん)とも呼ばれることがある、こちらのお盆ですが、実は当店で作られています!

色々な飲食店さんやホテルなどでも見たことがある方いらっしゃるのではないでしょうか??

そんな和を代表するお盆「半月盆」について、ご紹介したいと思います。

半月盆

半月盆とは?

半月盆

まずそもそも半月盆って何?というところですよね。

Google先生によると、、

半月盆は古くから伝わる伝統的な形状です。 半月盆を使うと普段の食卓も料亭や旅館の雰囲気を味わえるので楽しいですよ。 迎春のアイテムや会席をお求めの方には喜ばれる商品です。

とのことで、和の空間を演出する素敵なお膳になります。

今時の言葉で言うとランチョンマットですね!

黒塗り面と朱塗り面の両面をお使いいただけますので、気分や料理によって変えることができることも両面塗半月盆の人気の理由であると思います。

半月盆の使い方

上の写真で分かりやすいかと思いますが、黒と朱の両面使える半月型のお膳・お盆のことを指します。

運び盆、というよりはランチョンマットのようにお使いいただけましたらと思います。

お茶碗やお皿などと一緒に和食を演出いただいても構いませんし、和菓子などを置いていただいてお茶会など和の空間を彩るアイテムにお使いいただくこともできます。

中には半月盆にお寿司を直接乗せて寿司皿にしたり、おせち料理をそのまま載せて「半月盆でおせち」というような使い方をされている方もいらっしゃるようです!

食品衛生法に適合した塗料で塗り上げられていますので、直接乗せていただいてももちろんOK!

とにかく通常使いとしても使いやすいお盆となりますので、型にはまらずにどんどん使っていただけたらと思います♪

「半月盆でおせち」のサイト、面白いので載せておきますね♪

【おせち】一度やるとやめられない?!おすすめ♪半月盆でおせちプレート

どのサイズを選べばいい?

サイズどれを選べばいい?

そして一番の問い合わせが多いのがここです。

どのサイズの半月盆がいいのかわからない、、という問い合わせ。

確かに当店でも

・30cmの尺サイズ

・33cmの尺一サイズ

・36cmの尺二サイズ

・39cmの尺三サイズ

まで4種類メイン商品として取り扱っております。小さくても思ったような料理が乗らないし、、でも大きすぎると収納に困ったり、どれだけ盛り付けができるかわからないという声がよくあげられます。

当店は自社工場にて半月盆を自社にて製造そして販売している半月盆のスペシャリストであると自負しておりますので(笑)、そこの問題提起にはしっかりとお答えしたい!と考えていましたので、今回写真付きでご説明させていただきます。

当店でご購入いただける半月盆のページはこちら

30cm 尺サイズ

半月盆尺サイズ

まずは半月盆尺サイズ!

写真には一般的なお茶碗とお味噌汁椀、そしてお魚などを盛り付ける陶器とお箸が置かれています。

4サイズの中で最も小さいサイズで、一人暮らしや朝食を食べる程度には一番良い大きさかなと思います。

こじんまりしていますので、収納も便利ですし、複数枚購入いただくお客様が多いサイズとなります。

尺サイズの半月盆を購入される方はこちら

33cm 尺一サイズ

33cm 尺一サイズ

次は33cm 尺一サイズ。同じくお茶碗、お味噌汁椀、陶器と箸を置きました。

30cmに比べ一回り大きいのがご確認できるかと思います。

こちらも朝食やお昼ご飯に最適なお盆かと思います!

尺一サイズの半月盆を購入される方はこちら

36cm 尺二サイズ

36cm 尺二サイズ

そして36cm 尺二サイズです!

30cmと33cmサイズに乗せていた、お茶碗、お味噌汁椀、お魚用陶器、お箸に、さらに豆皿を一つ置いてみました。

4サイズある中で最も中間サイズとなりますし、大きすぎず、小さすぎずというところで人気があるのか、当店でも一番人気のサイズとなります。

尺二サイズの半月盆を購入される方はこちら

39cm 尺三サイズ

39cm 尺三サイズ

最後に39cm 尺三サイズです。

お茶碗、お味噌汁椀、お魚用陶器、豆皿と箸、そしてさらに小鉢を置いてみました。

「大は小を兼ねる」という言葉があるように、最も大きなサイズとなりますので、こちらも人気のサイズとなります。

重量感もあり高級感自体も一番あるように見えることも人気の要因かと思います。

尺三サイズの半月盆を購入される方はこちら

 

以上4サイズの半月盆に実際に料理を乗せて比較してみました。

わかりやすかったでしょうか?以上を参考にしていただきまして、ぜひご家庭に合ったサイズを選んでいただけましたらと思います。

当店こだわりのポイント!

国産!オール和歌山!紀州漆器!

半月盆説明

オール和歌山、紀州漆器産地にて製造しております。

素地作成はお近くの会社さんで、研磨、塗りは当店山家漆器店で全て製造させていただいております。

一枚一枚、両面を塗り上げ、立ち上がった上場(ウワバ)部は黒面には朱、朱面には黒を色付けしました。

プロも使用する本格派

半月盆説明

お正月、年末年始などで和を演出するお膳として大活躍いたします!

和食店やレストラン、ホテルなどでも採用されているプロご用達の商品ですので、ご家庭で使うだけで本格的な和を感じることができます!

滑り止め付き!(滑り止めナシもあります)

半月盆説明

表面の黒面部には滑り止めがついています(滑り止めを選んでいただいた方のみ)。ごはんを運ぶ際に滑ってしまうことが怖いという方も、ノンスリップ加工を施していますので、ご安心を!

もちろん滑り止めなしもご用意しています。

まとめ

さて、当店が誇る大人気商品、「紀州塗り両面半月盆」について説明させていただきました。

毎年多くのお客様がお買い求めくださるのですが、本当にサイズのことで問い合わせが多いので、実際聞いてくださって悩んで購入いただければいいのですが、

中には買った後に、

「やっぱりもう一回り小さくすればよかった」

「もう一回り大きいほうが使いやすかったかな、、」

と後悔されている方もいらっしゃるのではないかと心配しております。

今回改めてブログ記事のほうにまとめさせていただいたことで、一人でも多くのお客様の購入のお手伝いができるのであれば嬉しく思います♪

当店の半月盆は以下バナーから入れるサイト内でも購入可能です。

もしよろしければこちらからのご注文お待ちしております。

山家漆器店ロゴ

↑半月盆(滑り止め)のページに飛びます↑