全国にある!?【漆器祭り】を調べてみた
こんにちは、山家漆器店 店長の山家優一です。
先日11月2日(土)、3日(日)と二日間、第31回紀州漆器まつりが開催されたことは他のブログ記事でも書かせていただきましたが、
【第31回紀州漆器まつりについての記事】→こちら
「そういえば、、全国の他の産地ってどれだけ漆器祭りやイベントをしているの?」
という単純な疑問が湧いてきました。
実際に別の産地のイベントに参加したこともありますし、噂レベルであそこでもしているらしい、と聞いたことはあっても実際にしっかりと調べたことがないので、改めてきちんと全国の漆器産地について調べてみました。
目次
紀州漆器まつり(和歌山県)
まずは我らが紀州漆器祭りについて!
和歌山県の伝統工芸「紀州漆器」の産地、海南市黒江にある川端通りにて開催されるイベント。2019年の今年で31回目!産地問屋による「大漆器市」は、会場となる黒江川端通りが500mに渡り歩行者天国となり、両端には、海南市の漆器メーカーや問屋さんたちがテントを張り、この日だけの直売店を開きます。
うまいもの横丁「いろいろ屋」も出店。
名前:紀州漆器祭り
日付:2019年11月2日・3日(毎年11月頭の土日頃)
時間:10:00 ~16:00
場所:和歌山県海南市黒江地区(川端通り)
催し:大漆器市・うまいもの横丁・地元団体による出店・飲食店など
公式:http://www.chuokai-wakayama.or.jp/sikki-k/01_matsuri.html
山中漆器祭り(石川県)
山中加賀温泉のふもとにある山中漆器産地にて毎年開催されている山中漆器祭り!山中漆器をお手ごろ価格で買えるチャンスです。
そのほか特設ステージでは、わんこそばバトルやミニライブなどいろいろなイベントが開催されているそうです!
名前:山中漆器祭り
日付:2019年5月3日・4日(次回開催 2020年5月3日(日・祝)・4日(月・祝)
時間:9:00 ~17:00
場所:加賀市山中温泉薬師町 「山中座・菊の湯」前広場
催し:漆器販売・わんこそばバトル・YOSAKOIソーラン・ミニライブなど
公式:https://www.yamanaka-spa.or.jp/event/114
秋の木曽漆器祭(長野県)
木曽平沢で行われる年に一度の大漆器市です。
町並みには約80店舗もの店が建ち並びんでいるそうで、圧巻であろうと容易に想像できます。。行ったことない。。行ってみたい。。
産地ならではの破格値の掘り出し物が見つかることもあり、価格交渉もできるとか!?
名前:秋の木曽漆器彩
日付:2019年10月20日(日)
時間:9:00 ~16:00
場所:長野県塩尻市木曽平沢
催し:漆器販売・きのこ汁のふるまい・フォーク研ぎ体験・リメイクワークショップ
公式:http://shikki-shukuba.shiojiri.com/
河和田塗 越前漆器まつり(福井県)
全国漆器三大産地の一つである越前漆器にももちろん漆器祭りが開催されております。
場所は圧巻の建物、越前漆器組合うるしの里会館 産業振興ホール!別のイベントで訪れたことがありますが、ここの建物を訪れるだけでも本当に価値ありです!
祭りはその「うるしの里会館」で開催されます!
なんと仮面女子というアイドルグループもここ数年呼んでおり、ライブまで開催されます!
漆器に興味ある方だけでなく、漆器に興味ない人も来たくなる仕組み作りがされており、非常に面白い祭りだなと思います!
名前:河和田塗 越前漆器祭り
日付:2019年5月3日・4日
時間:9:00 ~16:00
場所:うるしの里会館
催し:漆器販売・仮面女子ライブ・漆搔き唄おどり・コメディーショー
公式:https://www.echizen.or.jp/post/echizen-shikki-fes2019
津軽塗フェア(青森県)
青森県つがる市の伝統工芸「津軽漆器」の漆器イベントのようです。
津軽塗四技法(唐塗、七々子塗、紋紗塗、錦塗)の技術・技法を駆使したこだわりの作品や若手職人たちの意欲的な作品などの展示・販売されているらしく、伝統工芸士のこだわりの一大イベントとなっているようです。
名前:津軽塗フェア
日付:2019年11月2日・3日・4日
時間:9:30 ~17:30(4日のみ 16:30)
場所:弘前市立観光館 1階 多目的ホール
催し:漆器展示販売・デザインプロダクトの展示・津軽塗相談コーナーなど
公式:https://www.echizen.or.jp/post/echizen-shikki-fes2019
高松漆器祭り(香川県)
イベント情報が少なく詳細がわかりませんが、高松漆器協同組合様でも漆器祭りが開催されているようです。
情報が少ないだけに気になります。。。
名前:高松漆器祭り
日付:2019年3月16日・17日
時間:9:30 ~15:30
場所:玉藻公園披雲閣
催し:漆器展示など
関連:http://www.nihon-kankou.or.jp/kagawa/detail/37201ba2212084185
琉球漆器まつり(沖縄県)
こちらも詳細がほぼありません。とあるページに10年ぶりの開催というページがあったので、今は毎年ではないのかもしれません。。
詳細ご存知の方教えてください!
名前:漆器まつり
日付:2017年12月7日~10日
時間:10:00 ~18:00
場所:那覇市伝統工芸館
催し:漆器展示・漆器製作体験・工芸士による実演など
関連:https://piratsuka.com/top/detail?id=468837#visited
番外編 「RENEW」(福井県)
上記越前漆器組合うるしの里会館でも開催される少し漆器祭りとは異なる、さらに大きな枠組みのイベントとなるRENEW。持続可能な地域づくりを目指した工房見学イベントとなっています。
2018年には僕も行くことができまして、漆器だけでなく伝統工芸の多くの工房を見学することができ参加していて非常に楽しいイベントとなっています。
どちらかというと漆器祭りは漆器を購入したり・知ってもらうイベントですが、このRENEWは職人さんとお客さんの接点を強めるイベントのような感じでした。
名前:RENEW(リニュー)
日付:2019年10月12(土) 13日(日)・ 14日(祝)
時間:10:00 ~17:00
場所:うるしの里会館(福井県鯖江市西袋40-1-2)
催し:越前漆器組合RENEW特別展示・各会社において工房見学ツアー
公式:https://renew-fukui.com/about/
番外編 あいづまちなかアートプロジェクト(福島県)
こちらは会津漆器で有名な福島県会津若松市で開催される、「漆」をテーマにまち全体を巻き込んで大きなイベントにしている取組みです。
公式ページを抜粋させていただくのが一番わかりやすいかと思いますので、一部抜粋させていただくと、、
「あいづまちなかアートプロジェクト」は、歴史と文化が刻まれた会津のまちなかを舞台として、会津の文化資源である「漆」をテーマとした「会津・漆の芸術祭」と、地域が誇るアーティストの優れた芸術作品などを展示する「まちなかピナコテカ」を融合した文化振興イベントとして2013年から開催しています。
とのことです。実際僕が今最も行きたいイベントで、街をあげたイベントですので、会期も1ヵ月間しております。
会期中は町のいたるところでワークショップや展示が開催されたりと街全体で漆器やものづくりを盛り上げていることが伺えますね♪
名前:あいづまちなかアートプロジェクト
日付:2019年10月5日(土) ~ 11月4日(月)
時間:イベントにより
場所:会津若松市各所
催し:講演会・展示会・ワークショップなど各所
まとめ
以上全国の大きな漆器祭りとして開催されている地域を抜粋しご紹介させていただきました!
漆器まつりという規模でなくとも毎年漆器展や、それ以外の形で伝統工芸のイベントも開催されています。
なのでこれ以外にも色々な情報をチェックして全国の漆器産地に訪れてみてくださいね♪
僕自身ほぼ行ったことないので必ずすべてに行きたいと思います!!